DX時代に求められるDX人材とは

平林 : 戦略や組織に加えて、人材という点では、DX人材の不足という話もよく耳にしますが、このDX人材とはどういった方々になるのでしょうか。

: DX人材については我々も情報を発信していますが、これはDXソリューションを提供する側、DXを活用する企業側の双方に求められていると考えています。一昔前は、最先端の技術を有していたり、実装技術の知見を持った、いわゆるテクノロジー寄りの方々がDXを担当することが多かったのです。

しかし流れが変わり、小さくPoCのみを継続するDXではなく、企業をはじめ業界全体がDXの流れに対応することが求められるなかで、システムはより経営とは切り離せなくなり、組織の意思決定にしっかりと合致した、デジタル改革を推進していくことが求められていきます。システムアーキテクチャのみならず、デジタル社会の中で将来のビジネス全体像をしっかりと把握し、設計し、総合的に戦略、プロセス、人材、データ、そしてシステムと、経営陣にもしっかりと説明しながら事業の推進ができる人材。これが、我々が考えるDX人材です。

そういった意味では、スカイライトとの共同プロジェクトでは、より深いレベルのビジネスイシューに対して、スカイライトのプロフェッショナルメンバーと共に、DX課題に対して必要となるソリューションの組み立てと導入、そして改革推進をスピーディーに実現する、DX人材の集団として協業できると心強く感じています。

平林 : ありがとうございます。実際にご一緒しているプロジェクトではそういった面に強みを持つメンバーが担当しているという面もあります。協業プロジェクトの弊社メンバーからは、モンスターラボからのアウトプットの品質が素晴らしいことで、クライアントの意思決定のスピードアップにとても寄与していると聞いています。また、これまでどうしてもビジネスサイドに寄ったサービス設計や企画立案になっていた部分において、モンスターラボの持つユーザー基点の考え方やフレームワークは、我々にとっても大きな学びであり、視野、思考の幅を拡げてくれるきっかけとなっています。

: スカイライトと協業するなかで、一番強く感じた点は、クライアントに踏み込んでいく姿勢です。我々にはシステム開発に立脚している文化が色濃く残っているのも事実で、曖昧で明確でないものに関しては、白黒はっきりつけて論理的に構築すべき、ということを強く求めがちです。プログラミングという領域において、曖昧という部分は存在しませんので、当然の帰結ではあるものの、特にビジネスという側面においては、全てのものがはっきりとした状態を作り上げることは、スピード感やコストを踏まえると現実的とは言えないことが多くあります。

この部分に踏み込んで、クライアントを巻き込みながらより深い関係性を築き、より難易度の高い事業課題に関連するプロジェクトを我々が期待するスピードでドライブしていくのが、スカイライトのメンバーだと感じています。コンサルティングの数多くの知見、経験に加えて、ITに関する理解も併せ持っているからこそ、我々の期待通りに能力を発揮されていると感じています。

DXを通じて実現する未来

平林 : 現在、複数のプロジェクトで協業するなかで、パートナーシップを決めた時には見えなかった景色が拡がっていることに、私は大きく期待を膨らませています。特に数多くのクライアントの新規事業や新規サービスの立ち上げを支援している両社で、グローバルでの事業創出をしていきたいという想いが高まっています。

: 我々は現在、国外に17ヵ国29都市(インタビュー掲載:2021年11月1日時点)を有しております。これは、モバイルファーストの意識やシステムリテラシーが高く、デジタル面の取り組みにおいての先進国から優秀なエンジニアを確保しようということが起点となっています。国内外の事例や環境、レギュレーションなどを比較すると、新興国と呼ばれる国々のモバイル起点のサービス開発のほうが日本国内に比べて進んでいるという現状があります。こうした動きの中で、デジタルが生活に直結する現在において、国や地域といったボーダーの垣根が非常に低くなっていることを併せて実感しています。

一昔前、ゲームでは日本が優れているという声もありましたが、中国で受け入れられるデザイン、欧米で受け入れられるデザイン、というように国によって嗜好が異なるのは当然というのが常識でした。しかし、大量の情報があふれかえり、手元のデバイスで簡単に情報収集できる時代においては情報格差が少なくなり、国や文化、また利用者の価値観という障壁も徐々に薄れてきているように感じています。

私が働き始めた時代に語られていたグローバル化ですが、企業内や限られた領域の話ではなく、本当に世界がつながり、それらにおける抵抗がなくなっていくという実感があります。COVID-19の影響とモバイルインフラ環境の整備によって、インダストリー、国、組織、レギュレーション、戦略が、デジタルでボーダーを超えていく。我々自身も、クライアントである企業も、そして市場もボーダーレスな世界に適応するご支援を、両社のパートナーシップで実現できるのではないかと考えています。

平林 : ボーダーレスな世界における事業を、ぜひ一緒に創り上げていきましょう。日本発でクライアントとともに創る、両社で創出する、いずれも可能性があると思います。まさにこの展開こそが、両社によるDXの導入と推進につながっていくはずです。本日はありがとうございました。

株式会社モンスターラボ

株式会社モンスターラボは、クライアントが抱えるデジタル領域のビジネス課題に対し、最適なソリューションを提供するコンサルティング会社。クライアントのビジネスを成功に導くために、モンスターラボの強みである「ビジネス・デザイン・テクノロジーの三位一体」「グローバルなナレッジ」「フレキシブルなチーム組成」を活かし、クライアントと伴走しながらDX推進をサポートいたします。グループ約1,200名、世界17ヵ国29都市のタレント(人材)を活用し、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業(RPAツール、店舗向けオーダーシステム等)を展開するモンスターラボ ホールディングスの日本における事業会社です。 https://monstar-lab.com/jp/

1 2

3

Skylight Consulting Inc.

Skylight Consulting Inc.

当サイトは、スカイライト コンサルティング株式会社の広報誌Webサイトです。弊社ではお客様企業へのインタビューやコンサルタントによるコラム等を掲載した広報誌を年2回(春・秋)発行し、お客様にお配りしております。当サイトではその各記事をご覧いただけます。

関連記事

特集記事

TOP